This Category : ダブル単体考察
2011.08.21 *Sun*
[ダブル][単体考察]ミカルゲ

暫くシングルの記事ばかりだったので、今回はダブルの配分を。
シャンデラや格闘が鬱陶しいので色々ブログを漁っていたらミカルゲ入りを見つけたので考えてみました。
ダブル自体対戦経験が殆ど無いので参考にならないかもしれません…
その辺はご了承ください。もしかするとシングルでも使える配分があるかもしれません。
■ミカルゲについて
霊+悪という珍しいタイプの持ち主であることから、弱点がないというポケモンです。
種族値的には耐久面はFCロトムとほぼ同じ値です。しかし、ロトムと比較してSがとても遅いです。
しかしながら、ダブルにおいて不意打ちでシャンデラやラティオスを縛れたり、格闘ではダメが入らないことや鬼火で相手の物理アタッカーの役割を半減出来たりと優秀な点は多いので使う価値があるのかなと思います。
■配分について
ミカルゲを使用する価値があるのは不意打ちによってラティオスやシャンデラを縛っていける点にあります。
すなわち、この2体には役割を持てないのではこのポケモンを使う必要性を失います。
また、鬼火を使える点を考慮して最遅バンギラスやカビゴンより確実に先制して鬼火を決めていきたいです。
特性がプレッシャーですので、最遅バンギラスを抜いておけば特性発動タイミングでSを見破れる確率が上がります。(最遅御大はバンギラスよりSが1低いので御大のSを見破れる確率も必然的に上がる。)
この辺を意識して配分を作っていこうと思います。
◆配分例1
■ミカルゲ
性格:意地っ張り
持ち物:悪宝石orオボンの実
配分:H212.A252.B4.D4.S36
実数値:152-158-129-*-129-60
技:不意打ち/影打ち/鬼火/守る
●火力
・不意打ちでH135-B110シャンデラを高乱数1発(75%)
・不意打ちでH156-B100ラティオスを中乱数1発(56.3%)
●耐久(H振りFCロトムと同程度)
・C143ラティアス@眼鏡の流星群を高乱数耐え(87.5%)
●素早さ
・最遅バンギラス(S59)抜き
意地っ張りA252振りにより、悪宝石消費後でも極力役割遂行相手を1発で処理できるように。
定数ダメ等で少しでも削れていたりすれば1発圏内に入る確率も上がる。
◆配分例2
■ミカルゲ
性格:慎重
持ち物:悪宝石orオボンの実
配分:H228.A68.B4.D172.S36
実数値:154-121-129-*-165-60
技:不意打ち/影打ち/鬼火/守る
●火力
・不意打ち@悪宝石でH156-B110ラティアスを高乱数1発(87.5%)
・不意打ち+影打ちでH156-B100ラティオスを余裕を持って確殺。←悪宝石込みなら不意打ちで余裕を持って確殺。
・不意打ち+影打ちでH135-B110シャンデラを余裕を持って確殺。←悪宝石込みなら不意打ちで余裕を持って確殺。
●耐久
・C182ラティオス@眼鏡の流星群耐え
・C216シャンデラ@炎宝石の大文字を高乱数耐え(87.5%)
●素早さ
・最遅バンギラス(S59)抜き
悪宝石消費後の不意打ちで縛れる確率を諦めた代わりに1発受けてからでも動いていけるようにしたのがこちら。
Dに厚く振っているため、場持ちしやすいんじゃないかと思う。よって悪宝石も持ち物候補欄に書いたがオボンの方がいいかもしれない。
◆配分例3
■ミカルゲ
性格:勇敢
持ち物:達人の帯
配分:H252.A140.C92.D4.S20
実数値:157-143-128-124-129-52
技:不意打ち/凍える風/鬼火/守る
●火力
・75%凍える風@帯でH183-D106ガブリアスを超高乱数2発(98.4%)
・75%凍える風@帯でH155-D131ラティオスの身代わりを確定で破壊
・不意打ち@帯でH155-B101ラティオスを高乱数1発(87.5%)←H156-B100ラティオスの場合は確定。
●耐久(H振りFCロトムと同程度)
・C143ラティアス@眼鏡の流星群耐え
・C182ラティオス@珠の流星群中乱数耐え(50%)
凍える風を搭載したミカルゲの配分。ミカルゲのC種族値を上2つの配分より大きく活かしている。
Cに努力値を回している理由は凍える風でラティオスの身代わりを確実に割ってもらうためである。
相手のラティオスの流星群を耐えるかどうかは怪しい乱数であるのは努力値をDに回せるだけなかったからである。
Sに関しては上の配分例においてはSに4振ったカビゴン(S51)を抜くためS実数値52にまで引き上げたが、S実数値に関してはトリル下での仕事を考慮して適宜調整してもいいだろう。特性を見破るためのプレッシャーとしては使えないものの、黒い鉄球持ちか否か程度ぐらいは見極められる。
配分はこんな感じになるでしょうか。
配分例2はシングルの方でも回せたりして…
守る切って痛み分け等搭載したら相手をかき乱すことが出来て面白そうです。
ダブルだと、シャンデラや格闘に強気に出られる面を考慮すると霰構築に組みこんでみると面白そうですね。
霰トリパに見せかけることも出来たりして相手としては技構成等を見破りにくいかも?
霰に組みこむなら配分例1の方が使いやすいかもしれませんね。
それではこの辺で。
スポンサーサイト
| ダブル単体考察 |
2011.07.31 *Sun*
[ダブル][単体考察]ローブシン

身内に慎重北米色ドッコラーを積もって貰ったので、久々にダブルに関する考察をしてみようと思います。
■ローブシンについて
長所として挙げられるのが、
・マッハPの性能。(2発で御大を処理可能。)
・ドレPによる殴り合いに強い点。
・見切りを習得するので守る封印が効かない。
・格闘且つドレPマッハPがあるが故、バンギラスドリュウズにも強い。
・根性による状態異常への強さ
この辺りが挙げられると思います。
短所は格闘全般に言えますが、
・飛行技や超技で縛られやすい。
と言ったことはとても顕著に目立ちます。
ダブルで比較されるカポエラーとの違いは
・威嚇の有無
・ドレP習得の有無
・火力や器用さの違い
であり、カポエラーのマッハPでは御大を2発で狩ることは出来ませんが、猫騙しやフェイント、ワイドガードを習得できる点においてはローブシンを上回っており、どちらを採用するかはパテ次第であり、どのポケモンと並べるかだと思います。
■配分について
ローブシンはD方面に柔いのですが、ダブルではラティオスの存在が大きすぎるのでDに多く割いて眼鏡流星耐え程度は出来るようにしておかないと話になりません。ということで慎重HDベースから配分をしていきます。意地っ張りだと乱数をいくつか切る必要が出てくるためお勧めできません。
■ローブシン@オボン
性格:慎重
配分:H212.A36.B44.D204.S12
実数値:207-165-121-*-122-67
技:ドレP/マッハP/岩雪崩/見切り
●火力
・マッハPでH165-B96御大を高乱数2発(89.5%)
・ドレP×2+マッハPでH241-B115カビゴン@オボンを確殺。
●耐久
◎B方面
・A205メタグロスのコメP×2+バレPをオボン込みで耐え
・A205ドリュウズ@珠のドリルライナー×2+砂ダメをオボン込みで耐え
・C182ラティオス@珠のサイコショックを最高乱数以外耐え
◎D方面
・C182ラティオス@眼鏡の流星群を最高乱数以外耐え(オボン込みなら1.5発耐え)
こんな感じでしょうか。ダメ計算は面倒だったので必要最低限しか書いていません^^;
ダブルにおいてはラティオスが怖いのでこんな感じで配分するといいと思います。
これにて。
| ダブル単体考察 |
2011.07.03 *Sun*
[ダブル][単体考察]モロバレル

今回はダブルではとても優秀なポケモンである、モロバレルについて紹介していきます。
シングルでもたまに見かけますが、シングルで使うなら個人的にはフシギバナの方がいいと思ってます。
色々、配分を検索して探したけれど納得いくものが無かったので自分で配分考えてみました。
■モロバレルについて
怒りの粉によって相手の攻撃を全てモロバレルに寄せることが出来るため、このポケモンのタイプ的に受けられる範囲である格闘や水に弱いバンギラスやドリュウズと共に組まれることが多いです。
また、耐久が高いことから雨パ対策にも使えたりするため雨に弱いヒードラン等の炎タイプとも結構相性が良いでしょう。
他には、素早さが遅いためトリルとの相性も良くトリル化のこいつの胞子ほど怖いものは無いでしょう。
しかし、種族値の関係上から持たせたい役割によって性格と配分を変える必要があります。
■配分について
今回は上記で述べた通り、性格と配分を分けなければならないため2種類ご紹介したいと思います^^
火力は本当にゴミなので、期待できません。よって4倍弱点のみ書きます。
・生意気(対雨意識)
■モロバレル@ヘドロ
性格:生意気
努力値:H172.B156.D180
実数値:211-*-110-105-135-*
技構成:ギガドレ/怒りの粉/守る/胞子
●耐久面
◎B方面
・A198までのメタグロスのコメPをヘドロ守る込みで高乱数2耐え
・A205ドリュウズのドリルライナーを砂ダメ1回込みで高乱数2耐え
・A194鉢巻ヘラクロスのメガホーンを最大乱数以外で耐え
・C143眼鏡ラティアスのサイコショック耐え
・C182珠ラティオスのサイコショック低乱数耐え(33%)
◎D方面
・C161珠キングドラの雨ドロポン+流星群をヘドロ守る込みで最大乱数以外耐え
・C216珠シャンデラの75%熱風を最大乱数以外で耐え
・C194眼鏡サザンドラの流星群耐え
・C194眼鏡サザンドラの大文字耐え
・C177サンダー(ボルトロス)の10万Vをヘドロ回復込みで高乱数5耐え←ボルトロスはめざ飛行が多いので過信は禁物。
・C177サンダー(ボルトロス)のめざ飛をヘドロ守る込みで中乱数2耐えでヘドロ守るが2連で決まると最大乱数以外で2耐え
・C177トルネロスの暴風を最大乱数以外で耐え
●火力
・H207-D125ラグラージ@リンドをギガドレで2発。(このラインは眼鏡流星耐えであるため、この程度のトリトドンもこれで落とせる。)
・呑気(格闘、砂と組ませる意識)
■モロバレル@ヘドロ
性格:呑気
努力値:H252.B244.C4.D4
実数値:221-*-133-106-101-*
技構成:ギガドレ/怒りの粉/守る/胞子
■耐久面
◎B方面
・A205メタグロスのコメPを砂ダメ1回込みで耐え(A2段階UPしたコメPも砂ダメ込みでも耐える。)
・A205珠ドリュウズのドリルライナーを砂ダメ1回込みで高乱数2耐え
・C200珠ラティオスのサイコショックを砂ダメ込みで耐え(目安。猫+C182珠ラティオスのサイコショックも大体耐えてくれるはず。)
※生意気で耐えるものは当然確定で耐えます。
◎D方面
・C182珠ラティオスの流星群耐え
・C161珠キングドラの雨ドロポンをヘドロ回復込みで2耐え
●火力
・H207-D125ラグラージ@リンドをギガドレで2発。(このラインは眼鏡流星耐えであるため、この程度のトリトドンもこれで落とせる。)
呑気の方は結局ミガワリさんのものと同じになってしまいましたね^^;
呑気はHB振りじゃないと耐えたいもの耐えないんでしかないですね。
Bが244振りなのはメタグロスからのコメPに対する乱数が変動しないため。
まあ、こんな感じですかね。
配分する際の参考になれば何よりです^^
| ダブル単体考察 |
2011.06.29 *Wed*
[ダブル][単体考察]ユレイドル

最近BWダブルを始めようと思い、色んな方のブログを漁っていたのですがこのユレイドルというポケモンの配分が見つからなかったので考察しようと思います。シングルでもこの配分なら流用できるかもです。
また交換募集もかねているので、交換して下さる方はコメント頂けると幸いです^^
■ユレイドルについて
BWになって夢特性「呼び水」を獲得したことによって雨パ抑止力として脚光を浴びることとなりました。
また、自身が岩タイプ持ちなので砂に組みこんでみても面白そうなポケモンですね^^
ダブルでは草タイプ技が重宝されるので、このポケモンはかなり強いんじゃないかと思いました。
■配分について
ユレイドルは種族値的にD方面に高めであるため、今回はダブルでラティの流星を受けても動いていけることや圧倒的優勢を誇るサンダーの熱風意識等を考慮してH-Dから入っていきました。
■ユレイドル@残飯
性格:穏やか
努力値:H252.B60.C4.D180.S12
実数値:193-90-125-102-165-65
技:エナボorギガドレイン/岩刃or岩雪崩/守る/選択
●火力
・H207-D125ラグラージ@リンドを最低乱数2連以外で落とす。(これと同程度の耐久しか確保しないトリトドンもこれで落とせるため問題ない。)
・H207-D125ブルンゲルをギガドレで超高乱数3発(99.61%)
・H197-B105サンダーを岩刃で超高乱数2発(96.5%)
●耐久面
◎B方面
・陽気A187ドリュウズの75%地震を地震→守る→地震→守る→地震で残飯回復込みで確定耐え。(猫騙し等意識で余分に耐えている。)
・意地っ張りA205ドリュウズの100%地震を威嚇込み、残飯回復込みで最高乱数2連以外耐え。(あくまでBの指標での計算。)
◎D方面
・C182ラティオス@眼鏡の流星群を守る2連が成功出来たら1.5耐え(目安程度。)
・C182ラティオス@竜宝石の流星群+2段階下がり流星群を残飯回復抜きで耐え
・C182ラティオス@珠の流星群を残飯回復抜きで1.5耐え(猫騙し等意識で余分に耐えている。)
・C177サンダーの100%熱風を残飯守るのサイクル繰り返し込みでなら全て最高乱数でない限り6耐え
・C177サンダーの75%熱風を残飯守るのサイクルで13耐え
・C177サンダーの10万Vを最大乱数を12回以上引かなければ残飯守るのサイクルで14耐え
●素早さ
余り(トリトドンとの不毛なS争い。)
<交換募集>
ハイリンク乱数でしか手に入らない個体なので、夢島があまり発展していないこともあり入手が困難です^^;
こちらからは北米6V零度スイクンやめざ氷臆病色サンダー(自己産、ゴジャボ入り)辺りは出せます。
その他条件が良ければ北米めざ氷理想個体色ボルトロス(自己産、ダイブ入り)辺りとの交換に変更も可能です。
もし交換して下さる方がいらっしゃれば、コメントの方に書き込んで下されば対応致します。
それではよろしくお願いします。
| ダブル単体考察 |
::
HOME
::