This Archive : 2011年11月
2011.11.19 *Sat*
【シングル】【単体考察】ブーバーン

3か月もの間放置していたブログを再起動させる時がやってまいりました。
今回は夢特性「やる気」が解禁されて催眠対策にもってこいのブーバーンについて考察します。
■ブーバーンについて
4世代でブーバーが進化して一時期注目されましたが、イマイチ能力の方がぱっとせず炎タイプで優秀なゴウカザル等に押され気味でした。今回、特性「やる気」を獲得したことでキノガッサやフシギバナに対し後出ししやすくなったことで以前より評価が上がりました。また、習得する技のタイプが豊富です。
◆配分例
■ブーバーン@達人の帯
性格:臆病
努力値:H68.B120.C68.S252
実数値:159-*-102-154-115-148
技構成:大文字/10万V/めざ氷/選択
●火力(達人の帯補正込み)
・大文字でH187-D135メタグロスを確定1発
・10万VでH191-D132ギャラドスを確定1発
・めざ氷でH191-D106ガブリアスを高乱数1発(87.5%)
●耐久
◎B方面
・耐久ボルトロス(H157-B103)と同程度。
→A182(ガブリアス、キノガッサ意識)の岩刃を耐えることが出来る。
→A165タイプ一致弱点威力75技までなら耐えることが出来る。
◎D方面
・C143フシギバナのギガドレインを5耐え(1回:16.9%~20.1%)
・C182ラティオスの流星群耐え
→持ち物補正無しのポケモンの特殊技なら弱点でもない限り1発は耐える。
●素早さ
補正有り最速(S148)
→最速ギャラドス(S146)抜き抜き
10分ぐらいで作った配分ですが、こんな感じでしょうか。
火力補強アイテムが無いとB耐久とSを確保して仮想敵を葬ることが難しいというのが難点ですね。
夢特性♀の子をまだ持っていないので自分は作れないのでどなたか使用感でも教えて頂けると幸いです。
それではまた。近いうちに更新するネタが見つかればまた書きます。
スポンサーサイト
| シングル単体考察 |
::
HOME
::